
男性更年期障害の症状と全く同じ。一度遊離テストステロンの数値を検査してください

分かりました。検査してみましょう

これで遊離テストステロンが正常値なら鬱病かもしれないな。老いを感じる

フリーテストステロン 6.4 pg/mLです

がーーーーーん。
まずは男性更年期障害の簡単な説明から。
男性更年期障害(LOH症候群)とは?|泌尿器科|診療科・部門のご案内|洛和会丸太町病院(京都市中京区) (rakuwa.or.jp)
診断
血中の男性ホルモン(テストステロン)の量を調べます。診断基準として、遊離型テストステロンが8.5pg/ml以上~11.8pg/ml未満の場合、男性ホルモンが低下傾向にある(ボーダーライン)と判断され、さらに8.5pg/ml未満の場合、男性ホルモンが明らかに低いとされます。この遊離型テストステロンの採血は、午前中に行うことが推奨されています。 そのほかに、「身体症状」「精神症状」「性機能に関する症状」などをチェックします。
最近はマジで体が動かない、気力が湧かない、死にたくなるまではいかないけど全盛期を過ぎた感全開だったからな。
自分の働く病院の泌尿器の先生に紹介状を書いて貰ってテストステロン注射をやろうと思ったんだけど。

テストステロン注射を打てば直ぐに遊離テストステロンは上がりますが、注射の場合は止め時が難しいのです。自分がこの数値ならまずは男性ホルモンのクリームで治療します

分かりました。専門家の意見を聞くのが一番だと思っています
そしてグローミンを始めることにしました。
男性ホルモンの補充に。グローミン公式サイト|大東製薬工業 (daito-p.co.jp)

まずは1か月続けてみようと思います。
そしてフォローアップの採血予定です。そして実際に元気になれるのかを自分自身を実験台としてブログで報告します。
当然効果がないようならテストステロン注射も考えています。
このブログではアンチエイジングについて自分の経験を活かして書いていきます。
男性更年期障害についてのお薦めのブログは下記。
男性更年期障害(LOH症候群)の治療について | 泌尿器科 | 医療法人社団實理会 東京国際大堀病院 (ohori-hosp.jp)
AMSスコアを自動計算。

重度だ。辛いわけだわ。